本文までスキップする

Blog
ブログ

ロスジェネの逆襲

日曜劇場にて放映された「半沢直樹」シリーズを皆様はご存じでしょうか。劇中のセリフで「仕事」への向き合い方が語られるシーンがあります。「仕事」とは自分達や組織のためにするのではなく、常にお客様に向かってするものだと説いた言葉です。今日はそちらをご紹介させて頂きます。

 

 

「勝ち組」「負け組」という言葉がある。私はこの言葉が大嫌いだ。

だが私が銀行からここに赴任したときによく耳にした。

銀行は「勝ち組」、俺たち子会社の社員は、プロパーの社員は「負け組」だってな。

 

それを聞いてもちろん反発する者もいたが、大半は「自分はそうだ」と認めてた。

だが今はどうだ。

君たちは大銀行が総力を挙げても成しえなかったことを成し遂げた。

「負け組」だと思っていた君たちがだ。

 

大企業にいるからいい仕事ができるわけじゃない。

どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、自分の仕事にプライドを持って日々奮闘し、達成感を得ている人のことを、本当の「勝ち組」というんじゃないかと俺は思う

 

ここは若い会社だ。

君たちは40代から20代、大半は就職氷河期で苦労をした人間だ。

そうした事態を招いた馬鹿げたバブルは、自分たちのためだけに仕事をした連中が顧客不在のマネーゲームを繰り広げ、世の中を腐らせてできたものだ。

 

その被害を被った君たちは俺たちの世代とはまた違う見方で組織や社会を見てるはずだ。

そんな君たちは10年後、社会の真の担い手になる。

君たちの戦いは、この世界をきっとよりよくしてくれるはずだ。

 

どうかこれからは胸を張って、プライドを持って、お客様のために働いてほしい。

たとえ相手が銀行でも遠慮することはない。

 

君たち世代の逆襲を…いや、君たちの「倍返し」を、私は心から期待してる。